緑豆もやし
緑豆もやしについて

手選別した良質の「緑豆」原料だけを使用しております。
弊社ではO-157の問題発生以来、原料熱滅菌システムをいち早く導入し徹底した衛生管理のもとでより安全に安心してお召しあがり頂けるよう、細心の注意をはらって日夜製造に取組んでおります。


原料(緑豆)の分析結果

豆知識

中国1,000年以上の歴史を有する漢方書「中医大辞典」には、「緑豆もやし」の薬効が記されています。
古くから中国では漢方薬の一つとして、解熱、利尿、むくみ、各種解毒作用、夏バテ防止等、日常的に食されています。
沖縄では「長寿の秘薬」として、古くから食されています。
「緑豆」の別名、「青あずき」とも言います。
パキパキ、シャキシャキ歯ごたえがある美味しいもやしです。


栄養成分表示(100g当たり)

 エネルギー : 14kcal
 水分 : 95.4g
 タンパク質 : 1.7g
 脂質 : 0.1g
 炭水化物 : 2.6  灰分 : 0.2g
 ナトリウム : 2mg
 カリウム : 69mg
 カルシウム : 9mg
 マグネシウム : 8mg
 鉄 : 0.3mg
 亜鉛 : 0.3mg
 ビタミンB1: 0.04mg
 ビタミンB2: 0.05mg
 ビタミンC: 8mg
 葉酸 : 41μg
 食物繊維総量: 1.3g
 <五訂日本食品標準成分表> による調べ

[使用上の注意]

開封後は消費期限内であってもお早めにお召し上がり下さい。
必ず加熱調理してご使用下さい。

TOP   BACK